1/4

べにばな 泥舟(古梅園):守128

¥19,250 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

1986年製 5丁型
山岡鉄舟筆「弄花香満衣」 三舟墨の一丁です
べにばな:菜種油を使った油煙に山形産の本紅を入れたものです。墨は黒いものですが、その中に紅を入れることにより、黒さが非常に引き立ちます。
市価2.5万円
箱あり

<三舟墨>
 幕臣でありながら、明治維新後の政府でも活躍した勝海舟、山岡鉄舟、高橋泥舟の三人は、号にそれぞれ「舟」がついているので「維新の三舟」とか「幕末の三舟」とよばれました。
 明治十三年(1880年)当時の古梅園主十一世元淳が、特に乞うてこの「三舟」の染翰を墨に造りました。
 以来百余年、このたび「三舟」の墨を復元いたしました。何卒御愛用賜りますようお願い申し上げます。
 なお、海舟、鉄舟、泥舟の真筆の一部は現在も古梅園に所蔵されております。

<高橋泥舟>
 1835〜1903 名は政晃。泥舟は号である。もとは山岡氏、槍術天下第一といわれた山岡静山の実弟で出でて、高橋家に養われた。二十二才で既に講武所の教授となり、二十五才天下の師範として従五位以下伊勢守に任官している。文事にも国事にも通じていたため、徳川慶喜第十五代将軍が鳥羽伏見の役後、江戸に帰りて後恭順謹慎説を主張し、説に恭順の実行を、表すように説いている。又山岡鉄舟は泥舟の妹英字の婿である。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥19,250 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品